選手別シーズンレビューの次の選手は、副キャプテンのジョルジーニョだ。昨夏の欧州選手権での成功からアズーリでのフォームをブルーズでのクラブシーズンに持ち込んだこのイタリア人にとって、2021/22シーズンはまたしても力強いキャンペーンとなった。
チェルシーでのチャンピオンズリーグ優勝の数ヶ月後にユーロ2020を制覇し、2021/22キャンペーンに向けて忘れられない夏を過ごしたジョルジーニョ。彼のパフォーマンスは模範的で、€2020で最も多くの面積(86.6km)をカバーし、Optaがデータを収集し始めて以来、欧州選手権大会で最も多くのインターセプト(25回)を記録している。
中盤での常に止まることのない流れるようなボールさばきはもちろん、独特のスタイルでペナルティエリアから確実なゴールを決め、昨季もトーマス・トゥヘル率いるチェルシーの重要な歯車となった。ジョルジーニョは、シーズンを通して中盤の選手としてトップとなる47試合に出場した。
現在、チェルシーに所属する選手の中で、ジョルジーニョ(188)より合計出場試合数が多い選手は3人しかいない。
バロンドール3位!
ジョルジーニョは11月に行われたバロンドール賞の投票で3位となった。1位はリオネル・メッシ、2位はバイエルン・ミュンヘンのロベルト・レヴァンドフスキとなっている。チェルシーの選手としては、2005年にフランク・ランパードが2位になって以来の快挙となった。
記録更新が習慣に
10月、ホームでのマルメ戦で、ジョルジーニョはチェルシーで初めて同じ試合で3度、2本のPKを成功した選手となった。
また、12月にはリーズ・ユナイテッド戦とアストンヴィラ戦でも同じ偉業を達成しており、チェルシーでは5試合でPKから2得点を挙げたことになる。
10月最後の試合となったニューカッスル・ユナイテッド戦では、ジョルジーニョがプレミアリーグ史上初となるPK10連続ゴールを達成し、3-0で勝利した。
2021年、ジョルジーニョはプレミアリーグで10本のPKを決め、スティーブン・ジェラードの9本を超える年間記録となった。
2021/22シーズンにジョルジーニョが決めた9ゴールはすべて12ヤードからのものだった。彼の唯一のPKミスは4月のウェストハム戦だったが、最終的にハマーズを1-0で破り、ブルーズは勝ち点3を獲得した。試合後、トーマス・トゥヘル監督は蹴り方を変えないジョルジーニョを責めることはしなかった。
アスピの不在を補う
ジョルジーニョは2021/22シーズンの63試合のうち15試合でチェルシーのキャプテンを務めたが、そのうちの4試合は2021年の後半、クラブキャプテンのセサル・アスピリクエタがベンチ入りしていた試合での連続出場であった。ブルーズはこの4試合を無敗で切り抜けた。
ジョルジーニョ プレミアリーグ出場試合数 2021/22
ジョルジーニョは今シーズン、チェルシーでプレミアリーグ29試合に出場し、そのうち3試合で途中出場した。
ジョルジーニョ チャンピオンズリーグ出場試合数 2021/22
ジョルジーニョは今シーズン、チャンピオンズリーグで8試合に出場し、うち7試合は先発出場した。
ジョルジーニョ FAカップ出場試合数
ジョルジーニョは今シーズン、FAカップで4試合に出場し、そのすべてが先発出場だった。
ジョルジーニョ カラバオカップ出場試合数 2021/22
ジョルジーニョは今シーズン、カラバオカップで4回プレーし、そのうち2回は先発出場した。
ジョルジーニョ スーパーカップ、クラブワールドカップ出場試合数 2021/22
ジョルジーニョは今シーズン、クラブワールドカップ準決勝で45分プレーし、スーパーカップ決勝では途中出場した。
ジョルジーニョのゴール数 2021/22
ジョルジーニョは2021/22シーズンにチェルシーで9ゴールを挙げ、その全てがPKからのものだった。