スーパー杯でのプレー経験があるフランク・ランパードがリヴァプール戦への意気込みを語った。

UEFA13

トロフィーを勝ち獲るためには勝者のメンタリティが不可欠となる。ランパードはこの試合の重みを知っているはずだ。

2013年にはバイエルン・ミュンヘンにPK戦の末敗れ、その前のシーズンにはアトレティコ・マドリッドに4-1で敗戦を喫している。

「下馬評では不利な中でチャンピオンズリーグで優勝して、その後のスーパー杯だった」

「アトレティコはヨーロッパでも第一線のチームだが、自分たちはチャンピオンズリーグで優勝したばかりだった。あの試合は良くないゲームになったよ」

1年後のスーパー杯ではハヴィ・マルティネスに終了間際の同点弾を許し、PK戦で敗れたチェルシー。ランパードはPKを成功させたが、ロメル・ルカクが失敗している。

「バイエルン・ミュンヘンは全く違ったね。良いパフォーマンスができたけど、最後にゴールを許してしまった」

「2試合で敗れた経験があるからこそ、今回は勝ちたいと思うんだ」

「クラブとして是非とも欲しいタイトルだから、準備はできているよ。自分は獲得したことがないし、多くの選手もそれは同じだ。全力を尽くすよ」

-マッチプレビュー:リヴァプール V チェルシー

ユルゲン・クロップのもとではヨーロッパで好成績を収めるリヴァプール。2018年にはチャンピオンズリーグ決勝で敗れたものの、昨シーズンはトッテナムを下しヨーロッパの頂点に立った。ランパードはクロップにも次のようにコメントした。

「対戦するのが楽しみだよ。彼のキャラクターやパーナリティは目を見張るものがある。選手たちも素晴らしいね」

「選手との関係性は戦術と同じくらい重要だ。監督として彼と対戦できることを誇りに思うよ」

「チェルシーのようなクラブの監督であることを誇りに思うし、ユルゲン・クロップのような監督が率いるリヴァプールとの対戦も素晴らしいものだ。チャレンジして、勝利したいね」

オールド・トラフォードでの敗戦をゴール前での決定機のなさや自陣でのミスと分析したランパード。リヴァプールはブルーズよりも試合感覚が48時間近く多いが、ランパードはこの試合への意気込みを話している。

「リヴァプールのようなクオリティを持つチームとの対戦は激しいものになるはずだ。この試合はタフになるし、敗れる可能性ももちろんある。ただ勝利を諦めるようなことはしたくないね」

「タフな試合になるが、『決定機を外した』や『準備ができていなかった』なんて言うことはないよ。言い訳は必要ない。この試合に勝つために準備ができていなければいけないんだ」