チェルシーとブライトンは、今シーズン2度目の1-1の引き分けとなった。前半のハキム・ツィエクの先制点も、60分のアダム・ウェブスターのヘディングシュートで帳消しにされた。

21

28分、ツィエクの一撃で、先制。ブライトンの攻撃は、前半にケパに決定的なピンチを与えることはなかった。さらにカラム・ハドソン=オドイには、リードを2倍にするチャンスさえあった。

ケパはアレクシス・マクアリスターのシュートを阻んだが、安堵も束の間、アダム・ウェブスターがコーナーキックからヘディングシュートを決めた。

両チームとも勝ち越し点を狙ったが、どちらも運がなく、最近引き分けが多い2チームの試合は、またしても引き分けに終わった。次の日曜日はトッテナム戦が控えている。

スタメン

試合が続く中、トゥヘルはチームに3人の変更を加えた。ジョルジーニョとメイソン・マウントが先発メンバーに戻り、ハドソン=オドイにも出番が回ってきた。

マラン・サール、マテオ・コヴァチッチ、クリスティアン・プリシッチはベンチに下がり、ブルーズはカラバオカップのトッテナム戦で使った4-2-2-2の形に切り替えた。マウントとツィエクはロメル・ルカクとハドソン=オドイをサポートした。

ジョルジーニョは、チェルシー150回目の出場となった。また、ルイス・ホールがベンチ入りし、守備のオプションを追加した。

ブライトンもまた、前節クリスタル・パレスとの1-1の引き分けから3名の選手を変更した。アダム・ララナ、レアンドロ・トロサール、ニール・モパイに代えて、タリク・ランプティ、スティーブン・アルザーテ、そしてシーガルズの得点源であるダニー・ウェルベックを起用したのである。4バックで、ランプティをその前に置いた。

スロースタート

序盤はなかなかリズムがつかめず、ブライトンの積極的なハイプレスが問題となる。その結果、3分後にヤクブ・モデルがシュートを放ったが、枠を大きく外れ、その後、2度にわたって危険な位置で攻撃参加者がフリーになる場面があった。

トゥヘルは15分頃、初めてまとまった攻撃ができたと喜んでいたことだろう。ルカクが右サイドを効果的に走り、セサル・アスピリクエタを誘い、彼の1本目のシュートはロベルト・サンチェスの手のひらで弾かれることになった。

ブライトンはすぐに攻撃に転じた。前半の半ばには、ランペティの好守からボールがボックス内で跳ね返るというアクシデントに見舞われたが、これも乗り切った。その直後、アルザートのスルーパスにウェルベックが反応し、ゴールが脅かされた。

青天の霹靂

だからこそ、28分に先制点が入ったときは、無から有を生んだような気がした。カンテとツィエクのパス交換で1ヤードのスペースが生まれ、ツィエクが25ヤードのシュートを右下隅に突き刺した。

ツィエクのシュートは、そのスピードとサンチェスに届く前にネットを揺らしたことで、スペイン人GKにとっては処理できないシュートだったが、比較的静かな祝福の声は、選手たちが自分たちの実力を十分に発揮できていないと考えていたことを暗示していた。

このゴールでブライトンの集中力が切れた。アロンソのクロスをサンチェスがボックスの端で防いだ後、2点目を狙ってジョルジーニョがシュートを放った。

ハーフタイム前には、リードを2倍にする絶好のチャンスが訪れた。ツィエクが自陣からカウンターアタックを仕掛け、ハドソン=オドイにボールを移し、ルカクとパス交換したが、角度が狭くなり得点には繋がらなかった。

リードしていたとはいえ、トゥヘル監督は後半、より多くを望んでいたはずだ。パスカル・グロスがウェルベックのスルーパスに抜け出し、20秒も経たないうちにチャンスを作り、トゥヘルには忍耐が求められた。

プレッシャーがかかる

4-3-3に変更し、マウントを深く下げることで、もう少しゲームコントロールができるようになった。しかし、ブライトンの調子が戻ってくると、60分に同点に追いつかれる。

ケパは、アレクシス・マックアリスターのシュートを見事に弾いた。しかし、その後のコーナーでは、ノーマークのウェブスターが6ヤードの距離から強烈なヘディングシュートを放ち、ケパにできることは何もなかった。

試合はオープンな展開になった。アロンソがシュートを放ち、モペイ、ランペイのシュートもゴールに流し込むことはできない。

72分、トニ・リュディガーの巧みなチップにより、ルカクがオンサイドでプレーすることになる。ルカクがボールを持つと、サンチェスが果敢に攻め込み、セーブした。その後、CKからボールを生かし、ツィエクのクロスをアスピが惜しいところで頭で合わせたが、大きく外れた。

残り10分、トゥヘルは使える3人のサブを一挙に投入した。コヴァチッチ、ティモ・ヴェルナー、カイ・ハフェルツが登場し、ジョルジーニョ、ツィエク、ルカクがベンチに下がった。

さらに攻勢をかけると、マウントがPKを要求するも退けられる。アスピリクエタが至近距離からシュートを放ち、ヴェルナーがカーブを描くがブロックされた。ロスタイムにはチェルシーのコーナーキックもあったが、得点には至らず、このカード今シーズン2度目の勝ち点1となった。

次の予定は?

ブルーズは日曜日、スタンフォードブリッジにトッテナムを迎えて戦いに戻る。FAカップ4回戦、そしてアブダビで開催されるクラブワールドカップに続くインターナショナルブレークのため、この試合の後プレミアリーグの次の試合まで4週間空く予定だ。

チェルシー(4-2-2-2):ケパ;アスピリクエタ(c)、チアゴ・シウバ、リュディガー、アロンソ;カンテ、ジョルジーニョ(コヴァチッチ80);ツィエク、マウント;ルカク(ハフェルツ80)、ハドソン=オドイ(ヴェルナー80)。サブ: ベッティネッリ、ホール、サール、ロフタス=チーク、サウール、プリシッチ。得点: ツィエク 28警告: アロンソ59、リュディガー81

ブライトン(4-1-4-1) サンチェス;フェルトマン、ウェブスター(c)、バーン、ククレラ;アルザート;ランプティ(マーチ76)、グロス(モパイ62)、マックアリスター、ウェルベック(トロサード62);モーダー。サブ: シャーペン、マクギル、カイセド、ロバーツ、レナード、ファーガソン、カイセド得点: ウェブスター 60警告:バーン 80

主審:ケビン・フレンド観客数: 30,880人