チェルシー関連の最新情報:
これらの記事は外部メディアソースから転載したものであり、チェルシーFCの見解や立場を示すものではありません。
ブルーズがハーランド獲得か?
チェルシーはこの夏ボルシア・ドルトムントのFWアーリング・ハーランドの獲得に動くとみられる。
The Athleticの報道によると、ノルウェーの期待の若手、ハーランドの契約解除金6600万ポンドは2022年から有効となるが、ブルーズはその前に彼を獲得することを狙っているとのことだ。
ハーランドにはレアル・マドリードやマンチェスターの両チームなど欧州トップクラブが注目している。20歳のハーランドはドルトムントで35試合に出場し、35得点を記録している。
ブルーズは将来のチームについて準備を進めており、ハーランドはプレミアリーグ、そしてチャンピオンズリーグで優勝するために必要なフォワードとされている。
2020年にゴールデンボーイ賞を受賞、チャンピオンズリーグでは唯一最初の3試合で6ゴールを決めた。
EURO出場へハドソン=オドイが猛アピール
カラム・ハドソン=オドイがEuro 2020のイングランド代表に入るためにガレス・サウスゲート監督にもうアピールをしている。
Sky Sportsのインタビューに対し、ハドソン=オドイは良いパフォーマンスを維持すればEuroに召集される可能性があると語った。
「代表に戻って大会に参加したい。試合ごと、そして毎日の姿勢によってそれが叶う。」
20歳のハドソン=オドイはU16から英代表としてプレーしており、フル代表でも既に3試合に出場している。
「今まで通り成長し続けないといけない。だけど、Euroは目標としている。」
ハドソン=オドイは今季好調を維持しており、クラブでは出場する度に相手にとって危険な存在となっている。
今季15試合に出場し5得点2アシストを記録しており、このまま調子を維持すれば代表に選出される可能性は高いが、彼自身はまだやるべきことがたくさんあると言う。
「チャンスを毎回活かさないといけない。フル出場しても最後の数分だけプレーすることになっても、できることをやり尽くし、自分を信じてプレーするべきだ。代表にはもちろん入りたいけど、毎試合しっかりとプレーすることに集中している。」
トーレスが監督としてのキャリアを開始
元ブルーズFWフェルナンド・トーレスがアトレティコ・マドリードのBチームの監督に就任した。
Marcaの報道によると、2019年に引退したトーレスはスペインに戻り、古巣のアトレティコで監督の経験を積んでいる。
報道では2010年のWカップ王者であるトーレスはリッキー・アロンソのスタッフ陣に入り、トレーニングやパス練習に参加して多くの選手たちを驚かせている。
元リヴァプールのトーレスはダビド・デ・ヘアやコケなどの選手を輩出したアカデミーに大きな経験をもたらすだろう。
トーレスはビセンテ・デル・ボスクや元チェルシー監督のラファ・ベニテスやジョゼ・モウリーニョなど多くのトロフィーを獲得した監督の下でプレーした。
トーレスはブルーズで172試合に出場し45得点35アシストを記録している。彼は2011/12シーズンのチャンピオンズリーグ、そしてその翌年のヨーロッパリーグでも優勝している。